泌尿器科|【公式】医療法人社団二葉会シティクリニック|五反田駅前 内科 整形外科 婦人科 皮膚科 性感染症内科
泌尿器科について
泌尿器科は、尿管・尿道・膀胱・腎臓といった尿の生成・排尿に関係する臓器や、副腎などの内分泌系の臓器、前立腺・精巣・陰茎といった男性特有の臓器など、尿路とその周辺臓器を対象とする診療科です。扱う病気は、尿道炎・膀胱炎・尿路結石・腎盂腎炎・頻尿・尿失禁・性感染症・前立腺肥大症・神経因性膀胱などの良性疾患から、前立腺がん、膀胱がん、腎細胞がん、精巣腫瘍、陰茎腫瘍などの悪性腫瘍まで広範囲に及びます。
泌尿器科というと少し受診をためらう方もいらっしゃいますが、泌尿器の症状は加齢とともに誰もが経験するもので、恥ずかしいことではありません。当院ではプライバシーに配慮し、患者様との対話を大切にした泌尿器科をめざしております。頻尿、血尿、前立腺、腎臓病、性病など泌尿器で心配なことがあれば、一人で悩まずに、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
泌尿器科でよくみられる症状と疾患
こんな痛みや症状でお困りではないですか?
- 尿に血が混じる。血尿を指摘された(血尿)
- 尿が近い、尿の回数が多い(頻尿)
- 夜の排尿回数が多い(夜間頻尿)
- 尿が出にくい、尿の勢いが弱い(排尿困難)
- 尿がまったく出ない(尿閉)
- 排尿後も尿が残っている感じがする(残尿感)
- 急にトイレに行きたくなって漏れそうになる(尿意切迫感)
- 尿が漏れてしまう(尿失禁)
- 左右いずれかの腰部に痛みがある、腎臓のあたりが痛い
- 排尿時に痛みがある(排尿痛)
- 排尿困難や排尿痛と伴に発熱がある
- 下腹部に痛み、違和感がある(下腹部痛・下腹部違和感)
- 健康診断などで尿潜血を指摘された
- 血液検査でPSAが高いといわれた(PSA高値)
- 健康診断などの超音波検査で異常を指摘された
- 副腎腫瘍を指摘された
- 腎不全といわれた
- 睾丸(精巣)が腫れてきた
- 陰嚢が大きくなってきた(陰嚢腫大)
- 陰嚢が痛い
- 尿道口から膿が出る
- 勃起力が低下してきた(勃起力低下・ED)
- なかなか子供が出来ない(不妊症)
- 精液が赤くなった
- おねしょ(夜尿症)が治らない
- 子供の精巣が降りていない、といわれた
日常的に起こりやすい症状でも、詳細な検査を行うことで重大な病気の早期発見につながることもよくあります。泌尿器に心配なことがあれば、一人で悩まず何でもお気軽にご相談ください。